青柳愛、笠井さやか、監督たちの高校サッカー、東洋館出版社、2015
秋田豊、センターバック専門講座、東邦出版、2012
浅井武、布目寛幸、見方が変わるサッカーサイエンス、岩波書店、2002
池上正、サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法、小学館、2008
井田勝通、静学スタイル、カンゼン、2015
乾真寛、遅咲きの法則・育て上手のコーチング、花書院、2006
ヴィヴァイオ船橋サッカークラブ(代表:渡辺恭男)、「個の技術、判断を大切に、真に個性的な選手を育てる」、サッカークリニック2009年3月号、ベースボールマガジン社、2009
宇佐美光昭、ジュニアサッカーを応援しよう Vol.43 2016冬号、カンゼン、2017
遠藤保仁、西部謙司、眼・術・戦・ヤット流ゲームメイクの極意、カンゼン、2013
大儀見浩介、「心理戦術」が日本サッカーを進化させる、白夜書房、2010
大儀見優季、大儀見の流技、カンゼン、2014
大塚一樹、一流プロ5人が特別に教えてくれたサッカー鑑識力、ソル・メディア、2016
岡田武史、羽生善治、勝負哲学、サンマーク出版、2011
鬼木祐輔、重心移動だけでサッカーは10倍上手くなる、KKロングセラーズ、2015
笠原彰、誰でもできる最新スポーツメンタルトレーニング、Gakken、2014
風間八宏、「1対21」のサッカー原論、二見書房、2010
加藤久(編著)、望月三起也(作画)、少年サッカー上級編・チームプレーと戦術、集英社、1993
川淵三郎、虹を摑む、講談社、2006
木村和司、木村和司の攻撃サッカー、池田書店、1997
久保建史、おれ、バルサに入る!、文藝春秋、2012
小井戸正亮、B.B. MOOK 1112、少年サッカーから使える超・ゲーム分析、ベースボールマガジン社、2014
高妻容一、サッカーのためのメンタルトレーニングスキルアップブック、ベースボールマガジン社、2010
幸野健一、「サッカーで“子ども”を“大人”にする」、サッカーマガジンZONE2016年1月号、ベースボールマガジン社、2016
小嶺忠敏、国見発 サッカーで「人」を育てる、日本放送出版協会、2004
笹澤吉明、裸足で学ぶビーチサッカーの教育力、協同出版、2016
サッカークリニック、ジュニアサッカー賢者の知恵、ベースボールマガジン社、2015
ジーコ、ジーコの考えるサッカー、NHK出版、1994
JFAカリキュラム制作プロジェクト、サッカー指導教本2016、公益財団法人日本サッカー協会、2016
JFA2010 U-12 指導指針作成ワーキンググループ、JFA U-12 指導指針、公益財団法人日本サッカー協会、2015
清水英斗、3時間でサッカーの目利きになる、ベスト新書、2013
白井裕之、サッカーアナリティクス、エム・ティ・プランニング、イースリー、2016
末本亮太、サッカー少年の親になる!、マガジントップ、2015
杉山茂樹、4-2-3-1サッカーを戦術から理解する、光文社新書、2008
ズドラブコ・ゼムノビッチ、西部謙司、これからの「日本サッカー」の話をしよう、カンゼン、2010
セルジオ越後、セルジオ越後の「子育つ論」、PHP文庫、2004
高橋広、イレブン、集英社、1985
高橋陽一、キャプテン翼、集英社、1981
田崎健太、キングファーザー、カンゼン、2013
田嶋幸三、「言語技術」が日本のサッカーを変える、光文社新書、2007
中鉢信一、進化する日本サッカー、集英社新書、2001
辻秀一、スラムダンク勝利学、集英社インターナショナル、2000
坪井健太郎、小澤一郎、サッカーの新しい教科書、カンゼン、2014
ながいのりあき、がんばれキッカーズ、小学館、1984
中田英寿(編)、アッカ!!、新潮社、1998
中西永輔、試合で大活躍できる!サッカーディフェンダー上達のコツ50、メイツ出版、2012
中村和彦、アイコンタクト・もう一つのなでしこジャパン、岩波書店、2011
中村憲剛、中村憲剛のスルーパスの極意、講談社、2009
中村俊輔、察知力、幻冬舎新書、2008
中山雅雄、サッカーで、子どもの「考える力」と「たくましい心」を育てる方法、マイナビ出版、2016
西部謙司、北健一郎、サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本、毎日コミュニケーションズ、2011
日産F.C. 横浜マリノス(編著)、Jリーグをめざす!サッカー・戦術編、池田書店、1994
長谷部誠、心を整える、幻冬舎、2011
畑喜美男、ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす・魔法のサッカーコーチング、カンゼン、2014
平野淳、ファンルーツ、ジュニアサッカーバイブル小学生指導の実践Q&A、カンゼン、2004
広山晴士、エスポルチ藤沢・広山晴士のドリブルで1対1に勝つ!!、MCプレス、2004
福富信也、「個」を生かすチームビルディング、カンゼン、2013
布施努、ホイッスル!勝利学、集英社インターナショナル、2009
塀内夏子、オフサイド、講談社、1987
堀江貴文、なぜ君たちは一流のサッカー人からビジネスを学ばないの?、ワニブックス、2016
本田裕一郎、高校サッカー勝利学“自立心”を高める選手育成法、カンゼン、2014
松木安太郎、勝利の方程式・サッカーの戦術、新星出版社、2003
三浦知良、やめないよ、新潮新書、2011
村松尚登、テクニックはあるが、「サッカー」が下手な日本人、ランダムハウス講談社、2009
「山梨のサッカー」編集委員会、山梨のサッカー、山日ライブラリー、2005
門馬もとき、かっとび一斗、風飛び一斗、集英社、1986
湯浅健二、頭をつかってゲームをたのしもう、小峰書店、2001
吉村憲文(原作)、竹内タケル(作画)、青き戦士たち、小学館、2002
ランデル・エルナンデス・シマル、倉本和昌、スペイン流サッカーライセンス講座、ベースボールマガジン社、2012
渡辺元智、志波芳則、記虎敏和、監督術、白夜書房、1999