【 も く じ 】
1.はじめに(ごあいさつ)
【1】はじめに(ごあいさつ)
こんにちは。このたびは、私のブログを読んでくださって、誠にありがとうございます。このブログの管...
2.このサイトに登場する選手たち
【2】このサイトに登場する選手たち
あなた(読者様、このサイトの主人公)
↑このサイトの主役、つまり、あなた(読...
3.サッカーには、3つの時間があります
【3】サッカーには、3つの時間があります
サッカーのしあいでは、大きく分けて、3つのじかん(現象)が起きています。それは、
...
4.まもりのじかん
【4】まもりのじかん
コートの中のどこにボールがあっても、じぶんがコートの中のどこにいても、あいてチームの選手がボールをもっ...
5.まもりのじかん(じぶんがボールをとりにいく場合)
【5】まもりのじかん(じぶんがボールをとりにいく場合)
じぶんたちのチームが、『まもりのじかん』ということがわかったら、おそ...
6.まもりのじかん(じぶんがボールをとりにいかない場合)
【6】まもりのじかん(じぶんがボールをとりにいかない場合)
自分たちのチームが「まもりのじかん」で、じぶんの近くにボールがな...
7.せめのじかん
【7】せめのじかん
コートの中のどこにボールがあっても、じぶんがコートの中のどこにいても、じぶんのチームの選手がボールをもって...
8.せめのじかん(じぶんがボールをもっている場合)
【8】せめのじかん(じぶんがボールをもっている場合)
じぶんたちのチームが「せめのじかん」で、さらに、「じぶんがボールをもっ...
9.せめのじかん(じぶんがボールをもっていない場合)
【9】せめのじかん(じぶんがボールをもっていない場合)
ボールをもっているみかた(仲間)をたすけるために、みかたがみえるとこ...
10.パスってなに!??
【10】パスってなに!??
■サッカーのしあいの中であたりまえのように使われる言葉。
■サッカーのしあいの中で、あたり...
11.ゴール!(「ゴールする」ということ)
【11】.ゴーーーール!!!(「ゴールする」ということ)
サッカーのしあいは、基本的には、試合終了のホイッスル(笛)が鳴ったと...
12.筆者、イラスト作成者 紹介
▼筆者紹介ページ
■記事作成者・管理人プロフィール
Taro Furuhashi
1975年9月東京都墨田区生まれ・千葉県育ち。20歳頃よ...
▼イラスト作成者紹介ページ
このサイトは、外部サイト様を通じてイラストレイター、マンガ家のかたにイラストを依頼し、掲載しております。
■イラスト作成者さま...
13.付録「ボディコンタクト」でボールをうばう方法
「ボディコンタクト」(選手目線のサッカー教室)
・ドリブルをしてくる相手の選手からボールをうばえない
・相手の選手とのボ...
14.引用文献・参考文献・参考資料 一覧
▼参考文献
青柳愛、笠井さやか、監督たちの高校サッカー、東洋館出版社、2015
秋田豊、センターバック専門講座、東邦出版、2012
浅井武、...
▼参考資料(映像資料)
岩井俊二、八月の勝利の歌を忘れない、ポニーキャニオン、2002
上田滋夢、サッカーエボリューション、ヘルツインターナショナル、2002...